【営業時間】9時~19時 【定休日】火午後(午前中営業)、水曜日
【8/21-8/27】草加市内、とある地域の道路側溝に流れた雨水のゆくえを追ってみました。道路側溝、雨水管は1/200(2m進んで1センチ下がる)程度のこう配があり、少しずつ流れていきます。
【8/14-8/20】〈住宅ローン控除・建築年月日の要件〉1981年5月31日までに建築確認を受けた旧耐震基準建物においても、建築日が登記簿上で1982年1月1日以降であれば、住宅ローン控除は可能です。
www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_…
【8/7-8/13】〈区分所有法改正・2026年4月施行〉一番のポイントは〈マンション建て替え〉について。全所有者の4/5の決議が必要ですが、①耐震性不足等の場合は3/4の決議で可能、②裁判所が認定した所在不明者の議決権を分母から除くことができる。
www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00375.html
【7/31-8/6】●今週はお客様ご新居お引渡しがございました。草加市のステキな新築一戸建てです●5点、明確なご希望条件があり、合致する物件がひとつありました。が、かなりの予算オーバーでした汗●並行して他物件も探しながら●なんと3度目の価格変更が入り、ご予算内におさまりました●お客様自ら「奇跡」と言われました。同感でした。
【7/24-7/30】●今週はお客様ご新居お引渡しがございました。越谷市のステキな新築一戸建てです●ご家族が増え、明確なご希望条件のもと、将来への強い意志を感じられる若いご夫婦でした●候補のひとつにお申込みが入りましたが、ややご予算オーバーの候補物件が値下げ、運も味方しました●影ながら今後の新生活を応援させて頂きます。
【7/17-7/23】ご売却依頼を承りました栄町売地、建物解体が無事完了、法務局に建物の滅失登記の申請を行いました。
suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_knowho…
【7/10-7/16】<令和7年度税制改正>令和6年と同様の措置を引き続き実施。子育て世帯・若者夫婦世帯※が令和7年に新築住宅等に入居する場合、認定住宅:5,000万円、ZEH水準省エネ住宅:4,500万円、省エネ基準適合住宅:4,000万円を継続(※[1]年齢19歳未満の扶養親族を有する者 [2]年齢40歳未満であって配偶者を有する者、または年齢40歳以上であって年齢40歳未満の配偶者を有する者)。
soka-osumai.com/loan_deduction
【7/3-7/9①】●今週はお客様ご新居お引渡しがございました。越谷市の2020年リノベ済みのステキなマンションです●なかなかこれっ!という物件に出会えず●かつ駐車場2台必要で●最終的に、今回お客様が自らネットで、今のお住まいの住環境とほぼ変わらない本物件を見つけられました。申し訳ありません汗(融資/住信SBIネット銀行)。
【7/3-7/9②】●今週はもう一件、お客様ご新居お引渡しがございました。草加市のステキなペット可・リノベマンションです●今回もなかなかこれっ!という物件に出会えず●当初のご予算をオーバーしてしまうのですが、試しに見て頂いたところ、気に入って頂きました●都市銀行で諸費用借入がNGでしたが、かわしんでご融資頂けました。
【6/26-7/2】栄町の解体工事、着々と進行中です。
【6/19-25】ローン控除も不動産取得税の軽減も、どちらも床面積要件は50㎡以上ですが、「ローン減税はマンション共用部分持分は入れることはできない」「不動産取得税軽減は入れることができる」。この違いをChatGPTに聞いてみました。‥‥優秀すぎる‥‥‥